今帰仁村のお役立ち情報

日本一早い出荷と美味しさで知られる「今帰仁のスイカ」や、マンゴーなど夏は名産品が盛りだくさん。夏のビーチや名産品で楽しめます。

9月〜11月 あたたかな太陽の光を受けてゆらゆらと揺れる花は、「秋の忘れ草」とも呼ばれる「クワンソウ」。秋の訪れを感じさせます。
1月〜2月 世界遺産に登録されている沖縄本島北部の今帰仁城跡では、鮮やかに咲き誇るカンヒザクラと歴史的な城跡が織りなす幻想的な風景を楽しめます。
3月〜6月 今帰仁の春は、花々が咲き誇り庭を彩ってくれます。3月にはオープンガーデンも開催されます。

「そ〜れの会」女性12人メンバーがおすすめ場所

赤墓ビーチ(サダハマビーチ)
東西2つの浜からなり、東側がこぢんまりと、西側がやや広くなっていますがどちらも、きめの細かい白砂が美しくプライベート感たっぷりです。


「赤墓ビーチ」↓
https://www.nakijinson.jp/spot.php?id=9&ct=1


クワンソウ畑(開花時期:9月〜11月)
クワンソウは、沖縄の島野菜!!おいしく食べれるんです。「今帰仁ざまみファーム」のクワンソウ農園では、鮮やかなオレンジ色のお花畑散策と花摘み体験ができます。

「今帰仁ざまみファーム」↓
https://www.zamamifarm.com/

世界遺産 今帰仁城趾跡
今帰仁城跡の歴史は古く、13世紀までさかのぼるとされています。
堅牢な城壁に囲まれたその城は、標高約100メートルに位置し、やんばるの地を守る要の城でした。

「今帰仁城趾跡」↓
https://www.nakijinjoseki-osi.jp/

ちょっと小腹が空いたら。

カフェ こくう
丁寧につくられた自然の恵みの食と、今帰仁の絶景と共においしくいただけます。
https://www.nakijinson.jp/news.php?id=252

Cafe Kanasa(カフェ カナサ)
旬のフルーツを使用したタルトやケーキ、沖縄を感じる焼き菓子。 店主の「好き」を詰め込んだ古民家カフェ。
https://www.instagram.com/cafe.kanasa/

がっつりと食を楽しみたいなら。

牛の胃袋
今帰仁村の仲宗根公民館近くにある隠れ家的お店。店主が厳選した和牛を取扱い、今帰仁産の和牛や沖縄県産の和牛を味わえます。
https://www.usinoibukuro.jp/